浜田の朝ヨガ「Mauna-CARE」の海ヨガとは
柳 彩子(ヤナギ アヤコ)
ヨガ(yoga) × 姿勢骨格調整 × 看護師
ヨガを始める前までの私 |
ある時から自分に自信をなくし言葉が上手くしゃべれなくなっている事に気付きました。今思うと結婚生活において、間違える事、否定される事、そして怒られる事への怖さがあり、そこから言葉がうまく出なくてなっていたのでした。 離婚後、ようやく自分を縛っていたのは自分という事も分かり、このままでいいのだろうか?どうにか改善させようとしましたが、なかなか心の癖が改善しないままでした。 子供の頃からどうして人は争って、傷つけあって、こんな悲しい事はないって思っていました。だからなるべく私が間に入って丸く納めたいって思って外面ばかり気にしていました。大人になっていくにつれ、私が我慢とか耐えてなんとか丸く治めるというか、ごまかす事がエスカレートしていって、出来事も極端になっていき暴力やお金のトラブルなどがありました。私の我慢だけではどうにもならないっていう世界をようやく知って、じゃあ私がしてきた調和とか真ん中とか間違ってたの?って気分になって、二極化のどちらかにいく方がいいの?調和って、曖昧でそれが優柔不断で、はっきりさせないって事が違ってたの? とか考えてたら、もうこんな事で迷いたくないなぁって。自分をしっかり持ちなよ!が湧き出てきました。 |
---|---|
自然が大好きです |
以前、子供も小さく、子育てとほとんど休みがなく働き、疲れきっていたのに、そういう時ほど子供たちを連れて季節関係なく、海に足をつけに行っていました。そして、深く呼吸をとりこむ。この時は疲れてヘトヘトなのに理由なくただ行きたかったから行ってました。 帰る頃には、気持ちがスカッと晴れていくようで、知らない間にチャージして心の緊張も溶けている自分に気が付きました。 急な雨からの虹とか、サプライズもあったり、雨の匂いとか、水の音、鳥や虫の声など、空の色など毎日違ってイイ。自然の中に行くと、意識せず深呼吸したくなりませんか?私だけかなぁ〜?。あ〜生きてるって、自然に生かされてるって感じられて、なんとも言えない幸福感に包まれてしまうんです。 |
ヨガの事をどのように思っていたかというと・・・ |
カラダを伸ばして気持ちがいい、流行ってるけど、何がいいんだろう。カラダを動かすと健康にいいって事?心も穏やかになってるの?カラダが硬い私には苦痛だし、合わない。それに周りと比べてしまって恥ずかしいだろうなぁって思っていました。 一方でなるべくベーシックそうで、カラダがどうのというより、もっと心だったり、自分の内側というところを大切にしているヨガを求めている私もいました。 |
ヨガ・エピソード |
カラダが硬く前屈も脛(すね)の真ん中を触るのがやっとだった私は、初めての体験で硬くて恥ずかしいなぁとか、出来ない事も沢山ありましたが終わった頃には明らかな心地よさの中にいて、カラダも心もほどけているのが分かりました。とても静かになっている感じです。 1回の体験で何が起きているかは明確には分からなかったけど、おそらく今の私に必要だと感じ、ヨガの世界を覗きたくなっていました。 練習を重ねる中でヨガのポーズをすると、自分の動きや何を感じているのかが分かりました。誰と比べる事もなく、そんな事はむしろ気にならない。そんな「ジャッジしない」という事をヨガを通じて知り、ヨガの空間だけでなく日常でも少しづつ意識できるようになりました。 |
インストラクター養成コースからヨガ講師へ |
ヨガを初めて体験した時の心地よい穏やかさがあって、ストレッチも嫌だったのに何で?って。もっと知りたい、深めたいが湧き出ました。 ヨガの哲学も学び、その中で私はどのようにしてここにいるのか、私は誰なのか本質的な内容もありました。ヨガを続けていくと二つの選択が常に付き纏います。例えば、難しいアーサナ(ポーズ)があった時、足るを知るなのか情熱をもって自己鍛錬するのか。矛盾しているが、どちらも大切なことで、そのバランスは人それぞれのタイミングや今の調子などで決めていきます。だから答えは各々違います。そこで、私の矛盾している捉え方が大きく違っていたのではないことが理解でき、生きる知恵をもらったような気分になりました。 普段の日常に知らず知らずリンクしている、自分の心の癖や物事への取り組み方、人間関係などさまざまなことが、ヨガを通じていつの間にかカラダや意識が変わっている瞬間がふっとやってくることを知れました。 |
ヨガへの参加迷われているなら |
ヨガに関心を持つ理由は人それぞれ違います。痩せたかったり、ストレスから解放されたい、免疫力を高めたい、運動を不足解消した等、千差万別です。そこへ向かって何を取り組んでいくのか?私自身が最初の最初はヨガに関しては大きな期待はなく、やってみたら私に合ってたというだけでしたので、「万人にヨガがいいです!」とか「絶対に合います!」とは言えません。私の伝えるヨガは「その時その時に何を感じながら自分なりの心地よさを見つけもらえるか。」を意識しています。そして、日常の中でもそれが出来るようになればいいよねって。もし瞬間的に少しでもヨガをしてみたいという気持ちが湧き出たのなら、私と海と砂浜がしっかり受け止めますのでどうか安心して地元、浜田の海ヨガへご参加いただければと思っております。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
どんなの服装はがいいのでしょうか?
動きやすい服装であればジャージでも部屋着でも何でも大丈夫です。
海ヨガに問わず、カラダが硬くてもヨガはできますか?
カラダが硬くてももちろん大丈夫です。硬い方こそヨガが向いているとも言われています。なぜなら柔らかい方に比べヨガの動きを通して、自身に起きている感覚をキャッチしやすいからです。
私も前屈ができない状態からのスタートなので、よく気持ちはわかります。始める前は誰かと比べ恥ずかしさや劣等感も出てきてヨガは向いてないと思っていたぐらいです。硬さも一つの個性でしかないよ〜♪
ヨガで痩せますか?
ヨガの動き(アーサナ)の中でも、カラダをよく動かすものを継続的に行うと痩せやすいです。
ただヨガを知っていくと、心の変化、受容があります。心の癖を知る事で、意識が変わり無理のないダイエットにも繋がっていきます。例えば、ヨガを実践されてる方でお酒の量が徐々に増えてきてしまい体重が増加してきたと。この方は子供が進学し家を離れていき、一段落してほっとしたタイミングで晩酌が始まったそうです。そして『私、子供が離れて寂しかったんだ』と気が付き、受け入れた事で自然にお酒を呑まなくても大丈夫になったとのこと。
このように、普段の生活にヨガで気が付いた今の自分を知り、受け入れ、手放し、繋がるということが自然な流れになり、自分を大切にする事ができるようになっていきます。そうすると、カラダの声も聞こえ、労われるようになれると感じています。
予約した方がいいですか?
はじめて参加される方の半数が予約なしで、当日直接お越しいただけておりますので、どちらでも構いません。
海ヨガ:雨の日の場所を教えてください
雨で場所変更がある場合のみ、開始30分前に公式インスタにてお知らせします。
https://instagram.com/mauna_care?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
雨の場合、surfer’s kitchen TERAさんの2階で行います。(浜田市国分町2205-33)
駐車場は、お店の前の川沿いに停めてください。